売上減少、生活困窮に対する支援
- 社会保険労務士 津嘉山 若菜
- 2020年4月29日
- 読了時間: 1分
更新日:2020年5月4日
新型コロナ感染症に関連する支援については、様々な機関、窓口が行っておりますが、どこに連絡してよいのかわからない方が多くいらっしゃるように思います。
また、そのような情報はネットやテレビ、SNS等で目に触れることが出来るかと思いますが、高齢の方々におかれてはそのようなツールを使える環境にないかもしれません。やはり、電話や新聞の果たす役割はまだまだ大きいですね。代表的なものを添付します。
※詐欺にはくれぐれも注意して下さい。
【個人への支援】
・特別定額給付金10万円
・個人向け緊急小口資金等 ※お住いの社会福祉協議会
・那覇市 ※那覇市サイトが充実しています。同じような支援があるかどうかはお住いの市町村へご確認下さい。
・那覇市住居確保支援金
・那覇市生活支援パーソナルサポートセンター
【事業者への支援】
・沖縄県緊急支援金10万円(飲食店)
・沖縄県感染症拡大防止協力金(仮称)20万円 ※4/29現在未決定
・感染症防止対策支援事業(仮称)10万円(小売業、認可外保育園等) ※4/29現在未決定
・持続化給付金
【他わかりやすいサイト】
・経済産業省パンフレット
・厚生労働省パンフレット
・経済産業省HP
※どこへ連絡すれば良いかわからなくてもとりあえずどこかへ連絡を!
そこから窓口へ繋げてくれます。
Comments